約束のネバーランド第126話「鼎談(ていだん)」(2019年3月11日発売の週刊少年ジャンプ15号掲載)のネタバレや考察・感想をご紹介していきます!
なお、こちらの記事では約束のネバーランド最新話に関する情報を若干の画バレありで週刊少年ジャンプ発売当日〜翌日に毎週更新しています。
※約束のネバーランド第125話「嘘吐きの同盟」のネタバレ考察や感想はこちらの記事にまとめていますので、まだチェックしていない方はチェックしてから当記事をご覧になることをオススメします!
スポンサーリンク
約束のネバーランド126話「鼎談」ネタバレと伏線考察
大ケガをしたドミニクは、皆の声援を受けながらリハビリ中です。
松葉杖をついた痛々しい姿ですが、前向きに頑張っています。
でも、クリスは未だに目覚めず。眠り続けているのでした。
心配そうにクリスの手を握り、付きそうエマに、彼女と共にいるレイ。
目覚めてもいいころなのに目覚めないクリスの様子に不安が募ります。
顔色も呼吸も問題なく、ヴィンセントの見立てだと脳の損傷もないのでじきに目覚めるだろうと、レイはエマを元気づけます。
「それよりもノーマンだ」
「昨日も帰ってこなかったね・・・」
早く話がしたいと思うエマ達です。
ノーマン不在時のバーバラやシスロ達との対面のことを思い出します。
エマはバーバラやシスロ達、普段は愉快で皆いい人なのに怖かったといいます。
彼らのもつ、深い深い憎しみが怖かったと。
今まで出会った誰よりも深い憎しみに。
彼らは鬼達にどれ程のことをされたのか、計り知れない。
「でも・・・敵はみんな同じ」って、ムジカも?あの子供の鬼達だってきっと何も知らないよね?」
エマの知りうる、無害な鬼達を例に挙げます。
「それを全部同じなんて、おかしい・・・おかしいよ!」
「ああ。けどやられた当事者にゃそんな事は関係ない。」
「受けた苦しみは紛れもなくて「憎むな」なんて言えることじゃない」
「憎しみ出したら止まらなくてどんどん膨れ上がって・・・どうしようもない憎しみの連鎖」
悪い鬼ばかりじゃないことを知ってるエマは憤ります。そんな彼女にレイは冷静で的確な言葉を返す。
「これが「戦争」ってヤツなんだろうな」
始まる理由はさまざまだが、憎しみの連鎖が生まれてしまったら戦争は止まらない。
殺し合って憎み、また殺す・・・なくならない。
人間同士ですら何千年と繰り返してきたのが戦争だと。
「どうにもならない・・・?」
エマは納得がいきません。けど、と言い返そうとした時にノーマンが帰ってきた皆の歓声が聞こえてきます。
「おかえりなさい!」
とアジトの子供達に出迎えられるノーマンは、挨拶を交わすと側近達に状況を説明しながら自室に向かっています。
ギーラン卿との同盟は無事に締結したこと。
計画は次の段階に移ると。
そんなノーマンを待っていたのは先回りしたエマとレイ。
「ノーマン、話があるの」
帰って早々ノーマンと話し合いをしたく、3人は人払いをしてノーマンの自室に入ります。
ーノーマンの部屋ー
テーブルを挟み向かい合うノーマンとレイとエマ。
話はいろいろあるが、まずはノーマンの計画について尋ねることにした2人です。
「誰一人失わずに鬼を滅ぼす」方法のことです。
レイには当たりが付いていて、「内乱か?」と問うと、ノーマンはレイは話が早くて良いね、と嬉しそうです。
つまりは当たりだということ。
鬼と鬼とで内乱を起こし、潰し合いをさせる。
そのために駒となる鬼・・・ギーラン卿と同盟を結んできたと。
鬼達の社会は1枚岩ではなく、明確な身分階層がある事。
王→貴族(バイヨンやレウウィス)→平民(鬼の街の住人達)→その下(野良鬼)
その中でも王家と五摂家が絶大な権力を持っていること。
ここが農園を管理し運営し、人肉の供給や社会バランスを支配しているのだと。
でも、現王政に不満を抱いている鬼達も中に入るので、そこを上手く利用しようと考えた。
それで、白羽の矢が立ったのが、お取りつぶしになった旧名門のギーラン家でした。
追放刑の一種で、人肉を許可されない身分に堕とされ、歴史的に退化し野良鬼になり潰えたと思われていたが、姿勢や農園から人肉を盗難して食いつなぎ、ギリギリ人の姿や知性を保っていたギーラン家。
「よく見つけたね・・・そんな鬼達・・・」
ノーマンの説明に、エマは眉根をさげながら、少々浮かない顔で言います。
「大丈夫なのか?そいつら・・・相手として・・・・・・」
人と鬼は相容れない存在だと知っているから、特に危惧するレイですが、ノーマンは表情を変えずにうまくやるよと答えます。
リスクもあるし、相手が利用価値がなくなったら牙を剥いてくるのも折り込み済み。
でも、正面戦争をするよりも断然リスクが少ない選択だった。
「大丈夫。復讐が叶うまでは彼らは手を出してこない。復讐を遂げたいという強い執念に加えて、その時まで手を出せない”もう一つの事情”が彼らにはあるからね」
「?」
ノーマンの言葉・・・”もう一つの事情”にひっかかりつつも、ひとまずは置いておく2人です。
上手くやれば食用児は誰も死なないし、この方法だと何倍もリターンは大きい。
レイもだろうな、と納得してはいます。
「それに、化かし合いなら僕は負けない」
「これは驕りでも自信過剰でもない”覚悟”だ。必ず無血で食用児(ぼくら)が勝つ」
ノーマンの話に、エマは自分なりにかみ砕き落とし込みます。
鬼同志で戦わせ漁夫の利をえる。そして支配階級を殺して鬼の社会を壊す。
することで人肉を食べられなくなった鬼達は滅んでいくと。
「でも・・・ノーマン知ってる?」
ここで、最も話しておきたかった内容を切り出すエマ。
「そうじゃない鬼もいるんだよ」
「?」
「鬼の中には人を食べなくても退化しない鬼もいる。その鬼達は新たに食べた物の影響も受けない」
ソンジュやムジカのことを思い浮かべ、そう告げるエマに、ノーマンの表情が凍ります。
もしその手の鬼が沢山いて人を食べたがっていたら、ノーマンの作戦は土台からダメになるから、聞いておきたかったとレイとエマ。
それにね・・・と話を続けようとしたエマでしたが、ノーマンのただ事成らない雰囲気に、二人は言葉を停めました。
「なぜ・・・2人がそれを知っているの?」
「え?」
「その話一体どこで」
絞り出すように、恐ろしげに問いかけるノーマンに、エマとレイはムジカやソンジュとのいきさつを説明するのでした。
「・・・・・・見た?会った?エマ達は彼女に会ったの?」
「まさか・・・信じられない・・・」
「”邪血の少女”の一族はまだ生きていたのか」
ムジカの正体がわかりそうなところで第126話が終わります。
スポンサーリンク
約束のネバーランドのコミックスを無料で読む方法
あまり知られていないのですが、『約束のネバーランド』コミックスはVOD(ビデオオンデマンド)サービスのU-NEXTで無料で読むことができます!
U-NEXTはVOD(ビデオオンデマンド)サービスとして映画やドラマといった動画配信のイメージが強いですが、実は電子書籍も豊富に取り扱っています。
31日間無料お試しトライアルに申し込むと600ポイントをもらうことができ、そのポイントで
『約束のネバーランド』コミックスの読みたい巻を無料で読むことが出来ます!
無料登録期間に解約をすれば、当然料金は一切かかりませんし、31日間は無料で通常の会員と同様のサービスを受けることが出来るので、映画・ドラマ・雑誌も無料で見られます!
登録とかめんどくさい…という方はeBookJapanで数ページの立ち読みが可能なので、まずはこちらで読んでみて、続きが気になったらU-NEXTで1冊まるっと無料で読むというのもオススメです!
eBookJapanで『約束のネバーランド』全巻を立ち読みする
伏線?ポイントを考察
一番の謎ポイントはムジカの『邪血の少女』ですよねぇ。
邪血・・・混血かなぁと単純に思いますよね。人間と鬼のハーフ。
血が混じるのを好ましく思っていなかった時代が、確かにありましたよね・・・差別が多かった時代は。
もしも、その価値観が残っている世界なら鬼と人間の混血を『邪血』と呼んでもおかしくはない気がする。
鬼と人間のハーフと考えて、ムジカは食べる必要も食べたいとも思っていないようだが、人間を食べたいソンジュ。と、共食い・・・?
と思うとけっこうおぞましいものがあるかもしれませんよね。
ノーマンの態度からかなりマズそうな気もします。
あとはノーマンがギーラン家が手を出せないもう一つの理由が何なんでしょうね。これはすぐにでも判明しそう。
さて、どんな感じでしょう。
スポンサーリンク
約束のネバーランド126話感想
ムジカの正体がもの凄く気になる引きで終わった126話でしたが、ネット上での感想はどうだったのでしょうか?一部ご紹介しますね!
「約束のネバーランド」123話と126話から。
⚠️今週のジャンプのネタバレに注意。
⚠️
部屋を見下ろす視点や、遠くから人物が見える場面が多い気がする。 pic.twitter.com/v4S0T2rkpG— 45。 (@45atPC) 2019年3月12日
「邪血の少女」…!!
これもうムジカは鬼と人間の混血で決まりじゃない…!?
鬼と人間が愛し合って生まれたのか、人工的なもので生まれたかは分からないけど、昔のことなら前者かな。意図的に造った命を「邪血」って言わない気がするし。126話。#約束のネバーランド— misa (@misa_usui375) 2019年3月10日
約束のネバーランド続きが気になってYouTubeで漫画126話まで見てしまった……
やっぱジャンプじゃないよ……
GFでちょうどいいよ……— むっちゅ (@loop_sm0114) 2019年3月9日
スポンサーリンク
週刊少年ジャンプ2019年15号の掲載順をご紹介
15号はこのような掲載順になっていました。
上から
・神緒ゆいは髪を結い(新連載巻頭カラー)
・ONE PIECE
・鬼滅の刃
・約束のネバーランド
・最後の西遊記(センターカラー)
・Dr.STONE
・僕のヒーローアカデミア
・ぼくたちは勉強ができない(センターカラー)
・ハイキュー!!
・ブラッククローバー
・呪術廻戦
・アクタージュ
・火ノ丸相撲(センターカラー)
・食戟のソーマ
・ゆらぎ荘の幽奈さん
・ジモトがジャパン
・チェンソーマン
・獄丁ヒグマ
・ne0;lation-ネオレイション-
・思春期ルネサンス!ダビデ君
作者コメント欄
で、20作品になっています。
『約束のネバーランド』今週の掲載順番は4番目です。
ここ5週の掲載順番は『4番、4番、2番、6番、7番(最新号から)』ですので、平均は一つ上がり4番です。
コミックス13巻が2019年3月4日(月)発売となりました。
13巻は107話「反吐が出る」から115話「ジンとハヤト」までの9話分収録です。
ミニ画集「ESCAPE」~脱獄篇イラストブック~がついている特装版は掲載カラーイラストが30点以上のプレミアムな画集です。
その他に作者さんやアニメスタッフ、声優さんのインタビューも掲載した、全64Pのボリューム!
特装版は通常版よりも手に入りにくくなっていますので、気になる方はお早めにゲットをおすすめします。
2019年1月10日から、『約束のネバーランド』ノイタミナ枠で放送開始です。
現在10話が徐々に公開し始めましたが、是非見られる方はオンエアチェックですー!
視聴者さんの感想もピックアップ!
<
約束のネバーランド10話レイまとめ
ノーマンのセリフを聞いたあとの絶望した表情……やば過ぎる………
そして「ごめんな…エマ…」
ここ、あまりにも声が優し過ぎて…言葉に詰まった‼😭😭そんでもってレイの鼻歌、皆さん聞きましたか!?漫画にはなかったので嬉しすぎて嬉し涙になったww pic.twitter.com/rF7ySyMiz3
— シェルター (@shelter5528) 2019年3月15日
約束のネバーランド10話。
ノーマン退場か…まじか…
でも農場ってことは繁殖用の「オス」と「メス」が必要な訳で、今回のお話でおそらく「ママ」というのが繁殖の役割も持っていることが明かされた、ってことは優秀な「オス」であれば繁殖用として生き残れる可能性もなくはないってことだよね!?— かみゅー (@PickmeupPico) 2019年3月15日
公式Twitterでアニメ情報が続々出ています。
詳細気になる方は公式ページをチェックです。
公式Twitterピックアップツイート!
2018年4月からスタートした『約束のネバーランド』公式Twitterから気にあるツイートをピックアップ!
先週の放送から待ちに待った #約ネバ アニメ第10話、ついに今夜‼︎
ということで、「お約ネバ」の方も明後日の方向へ盛り上がってます!ノマーンの大暴走、ぜひに!笑
[10話]お約束のネバーランド | 少年ジャンプ+ https://t.co/gbl8AOJC3U— 『約束のネバーランド』公式 (@yakuneba_staff) 2019年3月14日
注目のスピンオフも一緒に楽しんで下さい!
まとめ
ここでムジカの話題・・・!!
ノーマンも知っている風でしたが、雰囲気的にあまり好ましくない状況っぽいですよね。
ノーマンの鉄壁の策が崩されてしまう可能性も高いのでしょうか。
エマの戸惑いはシスロやバーバラ達の鬼に対する憎しみに対するものだったんですね。
どちらも間違っていないから、わかり合うのは難しいですよね。
環境が違えば考え方も変わるし。
両者互いにわかり合えたら良いのですが。そこの見解の違いで味方から崩れることもあるかもなので。
126話のタイトル「鼎談(ていだん)」あまり耳慣れないなとおもい調べてみましたが意味は3人で向かい合って話をすること・・・って。そのまんまですねw
次話は「邪血の少女」のことがノーマンから語られそうですし、楽しみですね。
スポンサーリンク