約束のネバーランド第89話「合流」(2018年6月4日発売の週刊少年ジャンプ27号掲載)のネタバレや考察・感想をご紹介していきます!
なお、こちらの記事では約束のネバーランド最新話に関する情報を若干の画バレありで週刊少年ジャンプ発売当日〜翌日に毎週更新しています。
※約束のネバーランド第88話「リターンマッチ」のネタバレ考察や感想はこちらの記事にまとめていますので、まだチェックしていない方はチェックしてから当記事をご覧になることをオススメします!
約束のネバーランド89話「合流」ネタバレと伏線考察
レウウィス大公の爪がエマを狩り殺そうとしたその刹那、
思いも寄らぬ方向から飛んできた救援の一撃が、彼の仮面を打ち破ります。
その方向・・・屋根の上を見やると、そこには特殊銃を構えたオジサンとレイの姿がありました。
『オジサン・・・レイ!!』
『よかった・・・!生きてた。二人とも無事だった。来てくれたんだ』
自分の危機が回避されたことよりも、そこに現れたオジサンとレイの姿を見、二人の安否が確認できたことにエマはほっとします。
ペペもナイジェルも、突然現れた凄腕の援軍に驚きながらも
状況を冷静に飲み込んでいます。
面に当てたレウウィス大公の細長い指先から、面は粉々に砕け破片がこぼれます。
そこには、しわがれたような、血走ったようなレウウィス大公の素顔が露わになったのです。
『やった・・・』
『割れた・・・割った!!』
ペペも、エマも、ナイジェルも思わず笑みがこぼれます。
『レウウィスの面を割った!!!』
『お見事!面を割られた。想像以上だ』
素顔を隠しながらもどこか嬉しそうなレウウィス大公。
『そしてすかさず面の下・・・・・・さすが!ぬかりないね。受けて立とう!』
その隙を逃さずに撃ち込もうとするエマの行動にも、想定内ながら心弾むものが感じられます。
逃げたかのように見せかけたペペがレウウィス大公目がけて走ってきます。
『爆弾?』
『面白い。いいだろう。たとえ銃撃だろうと爆弾だろうと弾き返してーーー』
そして、またペペが手榴弾のピンを抜きながら、レウウィス大公目がけて距離を詰め、投げつけてくるのも想定内・・・でしたが
投げつけられた手榴弾は、レウウィス大公の予想とは反し、手榴弾の中身がわれ、中から飛びだしたのは視界を奪うほどのまばゆい光で。
「閃光!!?」
『かかった!』
手榴弾の中身が閃光弾だということは完全に意表を突かれてしまったレウウィス大公でした。
ー回想ー
『動きを封じる』
風車小屋での作戦会議中。
「レウウィスは化物だ。面を壊せばそれで仕留められない相手じゃない」
「面を壊しても決して気を緩めるな。ここからが本番だ」
「間髪を容れずに感覚を奪うんだ」
閃光弾を手にもちルーカスは続けます。
ー回想終了ー
どんなに動ける相手でも、目隠しをされたら思い通りに動けない。
ましてや至近距離での強烈な閃光。
視覚を奪うだけじゃない。色々な感覚を狂わせる。
ーーーーまるで。
脳を直接殴られるみたいに。
『真っ白だ。目眩もする。彼らはどこだ?』
閃光を直接食らって、上体を傾かせるレウウィス大公。
これまでの流れは、筋書き通りに進んでいます。
面を失い、至近距離で食らった閃光に脳も揺れています。
『奴の速さには太刀打ちできない。ならば、動くに至るそもそもの感覚を潰す。そのために手榴弾に偽装した閃光弾か・・・考えたな、ルーカス』
冷静にオジサンはそう分析し、心の中でルーカスに関心します。
徹底的に動きを封じる事に成功し、これで彼の急所が狙える。
その好機が来たと子供達は思います。
「!」
レウウィス大公は膝を付き、地に伏せるように顔を隠します。
顔を伏せた?いやムダだ。
こちらは4人、3方向。
『いける!!今なら討てる!!』
エマも、だれもがそう思いましたが。
レウウィス大公の行動は思いがけないもので。
道ばたに散った自分の面の欠片を拾い上げ、それをあたりめがけばらまくように投げます。
「!?」
ビュッ。
飛んでくる破片を避けるエマ。
ガシャッ。
破片をその銃で防ぐナイジェル。
「ぐあっ」
負傷した右肩に破片が当たり、思わず声を上げるペペ。
バッ。
屋根の上にも飛んできた破片を身を伏せて躱したレイとオジサン。
それだけで、レウウィス大公には充分な情報になってしまいます。
誰もが気がつく前に、レウウィス大公の爪はペペの左肩を切り裂き、あたりに鮮血が吹き出していました。
電光石火の一撃で。
その場にいた皆が気がついたのは、ペペがやられたあと。
ドシャっ、と音を立ててペペは地面に倒れ伏します。
「ペペ!!」
見えてないはずなのに、反撃をしてきたことに、ナイジェルは動揺します。
『音だ。』
レイはその状況を一発で理解します。
面の破片を飛ばし、ペペにだけ当たって声を出したから・・・
奪われた視覚を即座に聴覚で補ってくる。
『虚を突かれたはずのあの一瞬でーーーー』
レウウィス大公の底力に、レイはゾッとします。
『場所を変えて狙い直す!!』
オジサンはすかさず狙撃ポイントを変えて撃ちますが、
レウウィス大公に即座に防がれ、その情報を元にまたオジサン目がけて面の欠片を投げつけました。
ビュン!!
オジサンはその欠片は当たらぬように防ぎますが、狙撃事態は失敗に終わります。
『オッサンの狙撃すら防がれた・・・!?』
気配を消し、誰よりも精度の高い狙撃をできるオジサンでも二度目はなく。
オジサンの凄さを知っているレイは目を見開き驚愕します。
「良い」
「良い良い良い良い良い良い良い良い!!」
昂ぶる気持ちを抑えきれないように、レウウィス大公は呟く声を大きくしていきます。
「逃げるぞ!」
その様子にオジサンはレイを促しその場を離れます。
「ワァッハッハハハハッ!ドキドキしたぞ!! 何百年ぶりだ!!?」
プチプチと音を立てて、オジサンの弾を防ぎ負傷した手のひらの傷が再生していきます。
そして。
ダンッ!
レウウィス大公はナイジェルが潜んでいた家の壁に思いっきり両手を付き・・・
『嘘だろ!!?』
その衝撃でみるみるうちに壁の日々が広がっていきます。
危機を感じたナイジェルは急いで待避し、
オジサンもレイも屋根の上を逃げ、
エマはペペを回収して、レウウィス大公の近くから離れます。
ビキビキとヒビはは全体に広がり、やがて大きな音を立てて家は崩れ去りました。
瓦礫と化した家の前に、レウウィス大公の帽子を運ぶように近づく、いつも彼の肩に乗る一つ目の小猿らしき生き物・・・パルウゥス。
帽子の位置を知り、トスッ、といつものように被るレウウィス大公。
「おいでパルウゥス。どこにいる?」
「ああ、そうだまだ見えない。フラフラするよ」
パルウゥスを手探りで探りながら呼び、定位置の肩に登らせます。
「そう・・・まるで若気の至りで呑みすぎて愚かにも二日酔いを迎えた朝のようだ」
「しかしね。それもまた楽しくてたまらないよ」
パルウゥスに語りかけるように笑うレウウィス大公の不気味な笑顔に、思わずパルウゥスも身を引き構えてしまいます。
『死』を感じた。
「私は今生きている。生きている。生きている」
「生きているのだ素晴らしい!!」
確かに感じた『死』に、自分の生きている実感に、レウウィス大公は興奮が収まりきりません。
両手を広げ、高らかに語り上げる彼の姿には、確かな喜びがありました。
ー一方のエマ達ー
レウウィス大公の家破壊の際に逃げ、皆一カ所の建物の中に集まっていました。
「ペペ・・・ペペ・・・!しっかりして!!」
エマは意識を失ったペペに向かって必死に呼びかけます。
「エマ」
そんな彼女に向かって声をかけるのはレイで。
「止血はした。けどい今はそれ以上何もできない。彼はここに置いていこう」
冷静で的確な判断なので反論はありませんが、エマの表情は泣き出しそうに歪みます。
『くそっ・・・!!チクショウ・・・どこまで・・・どこまで怪物なんだあの野郎・・・!』
ナイジェルは一人項垂れ、悔しそうに歯を食いしばります。
「作戦通りできたのに。面も割った。閃光だって効いているのに・・・!!」
なのに、全てを彼は越えてきます。
「万策尽きたぞ。どうする?どう奴を斃す?」
圧倒的な窮地に言ったオジサンの一言で、第89話は終わります。
伏線?ポイントを考察
エマが窮地で、あのままだったら死んでいたかもしれないところでオジサンとレイの救援がきましたが・・・
自分が助かったことには一言も触れず、二人の無事が「良かった」になる所も自分より相手のことを考えるエマらしいと感じました。
レウウィス大公の音を頼りに動いた反撃、専用弾でないとなかなか壊せない硬い面の欠片を使ってくる所は敵ながら凄いですね。
もしかしたら殺傷力は並のものよりも強く、下手な銃弾よりもダメージをあたえられるかも、ですよね。ペペの安否も心配です。
約束のネバーランド89話感想
ここ数週でオジサンの凄さが際立ちましたが、それを上回る怪物ップリを見せてくれたレウウィス大公な第89話でしたが、ネット上での感想はどうだったのでしょうか?一部ご紹介しますね!
約束のネバーランド、1から5巻まで読んでジャンプ漫画に似つかわしくなく、めちゃくちゃ面白かったけど、今週の週刊誌読んだらいつの間にかバトル漫画になっててがっかりした。
これだからジャンプはだめだ。— なかのまさき (@maasaakii08) 2018年6月8日
今まさに今週号のレウウィス
ジャンプで久々にコイツは強敵だ‼って
血沸き肉踊ってるよ今#wj27#約束のネバーランド pic.twitter.com/g760k9nKCp— クレオ (@kureo900) 2018年6月4日
今まさに今週号のレウウィス
ジャンプで久々にコイツは強敵だ‼って
血沸き肉踊ってるよ今#wj27#約束のネバーランド pic.twitter.com/g760k9nKCp— クレオ (@kureo900) 2018年6月4日
色々な意見はありますが、今回もレウウィスに対する熱いコメントが多く見られたり・・・してますね。
魅力のある強力な敵役は、面白い漫画には必須ですね!
週刊少年ジャンプ2018年27号の掲載順をご紹介
27号はこのような掲載順になっていました。
上から
・鬼滅の刃(TVアニメ化決定巻頭カラー)
・ONE PIECE
・Dr.STONE
・ぼくたちは勉強ができない
・ハイキュー!!
・ブラッククローバー
・約束のネバーランド(センターカラー)
・銀魂
・食戟のソーマ
・紅葉の棋節
・BORUTO(センターカラー)
・ゆらぎ荘の幽奈さん
・キミを侵略せよ!
・僕のヒーローアカデミア
・火ノ丸相撲
・アクタージュ
・ノアズノーツ
・呪術廻戦
・ROBOT×LASERBEAM
・ジガ-ZIGA-
作者コメント欄
で、20作品になっています。
『約束のネバーランド』今週の掲載順番は2週連続のカラー表紙、センターカラーの7番目です。
2019年1月から、『約束のネバーランド』ノイタミナ枠でTVアニメ化がきまりました!!!!
とうとうアニメ化ですね!少し先にはなりますが、19年の注目冬アニメになることは間違いないでしょうね。
TVアニメ化記念の第一回キャラクター人気投票が開催中です。
推しキャラへの愛を深めるいい機会かも?
ここ5週の掲載順番は『7番、1番、4番、2番、2番(最新号から)』ですので、平均は変わらず3番です。
約束のネバーランド、最新コミックス9巻は6月4日(月)発売になりました!
そして、同じく6月4日(月)に小説版の約束のネバーランドも発売です。
『約束のネバーランド~ノーマンからの手紙~』
かつてのGFハウスでの描かれなかったエピソードが読めるそうなので、こちらの方も要チェックです!!!
コミックスはの方は勿論、本誌派の方もコミックス9巻はGP編にはいっていますので、GP編クライマックス間近な本誌のおさらいに、是非チェックしてみてくださいね。
公式Twitterピックアップツイート!
2018年4月からスタートした『約束のネバーランド』公式Twitterから気にあるツイートをピックアップ!
【TVアニメ化記念コラボ】
『約束のネバーランド』が2日間限定で渋谷に甘栗屋をOPEN!?
スペシャルパッケージ&特製ステッカーをゲットできる!詳細は特設サイトへ!
▼「甘栗のネバーランド」特設サイトhttps://t.co/bWlyaevCK6#約束のネバーランド #約ネバ#ノイタミナ
— 『約束のネバーランド』公式 (@yakuneba_staff) 2018年6月4日
もの凄く気になった・・・「甘栗のネバーランド」
お近くの方はゲット必須・・・かもしれません。欲しい。
まとめ
強力な援軍も得て、エマは精神的な支えもできるし、いい流れで進んできた所でしたが・・・やはりそうは上手くいかないのが約ネバですよね。
それすらも上回るレウウィス大公の化物じみた強さに、どう対抗していくのか。
今まではルーカスの案でしたが、これからはエマやレイ、オジサンの練る案ですし、きっともっと凄いものが見られるのではないかと期待してしまいます。
(そうではないと話が進まないというのは置いといて・・・ww)
2週連続のカラーは目にも嬉しいですが、順位が少し下がってきているのかな?と感じる掲載順は少し気になります・・・
とはいえ、
TVアニメ化も決まり、これからもますます面白くなる約ネバからまだまだ目が離せませんね。
アニメ化の情報も色々掴めたら調べていきたい所です。